カラオケ上達する,カラオケ教室をお探しなら、渋谷,調布,松戸のボイストレーニング「ソードミュージックボーカル教室」へ。
カラオケ上達するボーカル教室,カラオケ教室は、渋谷,調布,松戸
東京調布事務所 〒182-0015 東京都調布市八雲台2-1-10
声の調子がしばらくおかしい・・・、喉に違和感、圧迫感がある・・・等、
よく声を出したり歌ったりする人に声帯ポリープを疑う症状が見られる人が多いです。
今回は、その対処法に触れてみたいと思います。
■まずは声帯の仕組みを知ろう
まず、こちらは正常な声帯です。Vの字のヒダがあり、このヒダがぶつかり合ったり振動することで、声が出ます。
この画像は声を出していない時となります。開いているので、声を出していると勘違いする人も多いですが、逆なんですね。
こちらの画像は声を出している時です。
Vの字の左右のヒダがぶつかり合っておりm振動しています。
声が疲れる、出ずらい等はこのぶつかり方が関係しています。
そしてこれがポリープができてしまった声帯。
ヒダがぶつかることで、タコの様なものができ、うまく閉じられないことで、声が疲れやすい、出ずらい、音域が狭くなる、息がしづらい等の症状がでます。
声を酷使し、ヒダをぶつけ合うことで、ポリープが発生、さらに成長させてしまうこともあります。
■ポリープできたかも・・・と思ったら
上記の、喉の不具合がおきたら、声帯クリニックや耳鼻咽喉科のお医者さんに観てもらいましょう。
今は胃カメラや鉄の棒カメラみたいに人差し指くらいの太くて喉を通りづらいカメラを使わずに、パスタ麺くらいの鼻から入れる、比較的楽なカメラを使っている病院も多いです。
ほおっておくほど、ポリープは大きくなって声が出ないということにもなりかねませんので、
早めにお医者さんに観てもらう方が良いです。
■どんな治療をするの?
大きいポリープは、手術で除去します。麻酔で寝ている状態にし、ポリープを切除するようです。切除すれば必ず元通りになるというわけでもないようで、
手術前より音域が狭まったり、声が変わってしまうということもあるようです。
手術跡は1週間くらいは声が出なくなるので、しばらく筆談をすることになるようです。
ポリープが小さい場合は、飲み薬で治ることもあるようです。
■ポリープができないように発声する
ポリープができてしまってからでは遅いということもあります。
まずはポリープができなうように発声したり、歌の練習をしていく必要があります。
喉で歌わず、しっかり複式呼吸を使い、声が枯れない発声を学ぶ、
声が疲れてきたら、しっかり休む。
乾燥している状態も声帯ポリープが出来やすいので、こまめに水分補給をする。
等々、普段の歌の練習やレッスンで気をつけていけると良いと思います。
■ポリープができてしまって手術をしたアーティスト、シンガー
槇原 敬之さん、安室奈美恵さん、TUBEの前田 亘輝さん、X JAPANのTOSHIさん等々
前みたいな声が出ない・・・と話している方もいますので、
声帯ポリープには気をつけましょう。