大人、八王子と北野のピアノ教室
八王子 北野ピアノ教室 大人
東京事務所 〒182-0015 東京都調布市八雲台2-1-10
*矢木先生に聞いてみよう♪
ピアノレッスン、教室に関するよくある質問にお答えします。
<ピアノレッスンに関する質問>
A 生徒さん中にもお仕事をしていられる方がたくさんいらっしゃいます。
レッスンでも、一緒に練習できますし、ポイントをおさえて、少しづつ進めていくので、生徒さんの
ペースに合わせてレッスンしていけますよ。
A はい、もちろん大丈夫ですよ。
楽譜の読み方なども、一緒に練習していきましょう。
最初は簡単な曲から、何曲かレッスンしていけば、すぐに読めるようになりますよ。
A はい。大丈夫です。お好きな曲も、レッスンしていただけます。
A 3歳からレッスンできます。
小さなお子様にはピアノだけでなく、リズム打ちや、歌、なども取り入れて、楽しくレッスンできます。
リトミックも取り入れたりして、リズム感を育てたり、感じる心が育つようレッスンしていきます。
A そうですね、難しいですよね。
最初はどのように演奏したいか、わからないと思います。
レッスンでは、具体的な例をあげたりして、実際に私が演奏して聞いていただて、少しづつチャレンジしていきます。最初は先生の真似、でいいと思います。
だんだんその生徒さんらしさが、表現できるよう、アドバイスをしていきますね。
A レッスンの中でも、こんな感じの練習を、してみてくださいね。と実際に一緒に練習してみます。
ほんの少しのきっかけで、私がびっくりしてしまうほど、上手になっていきますよ。
A 最初はショパンなどの曲も、簡単に編曲してある楽譜や、していないものでも私が編曲したりして、チャレンジすることもできます。
原曲が弾けるようになるには、少し時間がかかるかもしれませんが、いつか弾けるように!を目標に、一緒に頑張りましょう!
A ドヴュッシーの曲が好きです。
とても、難しいのですが、ドヴュッシーの独特な世界観に浸れた時、あ~ピアノっていいなって思います。
A そうですね。色々なタイプの曲が演奏できるようになったら、楽しいですよね。曲の提案などもして、気に入ってくださった曲のレッスンもできますので、遠慮なくご相談してくださいね。
A 体を動かす事が好きです。
ダンスをしたり、ジムに行ったり。
最近は自然の中で出来るスポーツにはまっています。カヌーや、スキー、
など。乗馬とかにもチャレンジしてみたいな。
A 季節を感じること。例えば食べ物とか、空気感とか、香り、とか。
どの季節にも、キラキラがたくさんあって。それを感じた時、とても嬉しくなります。
それから、
何か素敵なものに触れた時の、気持ちとか、を大切にしています。
そんなドキドキを、音楽を通じて共感できたらいいなっと思ってます。
A 私にとっては、生活の一部になっていて、切り離すことができないものです。音楽や、ピアノで、とっても元気になったり、嬉しくなったり、感動したり。そんな素晴らしい音楽を、レッスンを通して、一緒に楽しめたらいいなっと思ってます。
A 弾く頻度にもよりますが、1年に1回くらいは、調律した方がいいですね。ハンマーの具合や、乾燥度合いなどもみていただける機会なので、調律したときに、確認すると、いい状態で保てますね。
A はい。最初はキーボードなどでも大丈夫です。段々鍵盤数など足りなくなってくる曲になっていきますので、電子ピアノなどをお考えいただけると、よりピアノが楽しくなってくると思いますよ。
A はい。大丈夫です。リズムをつかむコツなどもレッスンで練習していくと、段々とれるようになってきます。
A ドヴュッシーの曲が好きです。
とても、難しいのですが、ドヴュッシーの独特な世界観に浸れた時、あ~ピアノっていいなって思います。
A 連弾楽しいですよね、レッスンでは、私と一緒に連弾することもできます。ソロとはまた違ったコツが必要なのですが、合わせて弾いた時は感動です。
A 楽譜をお探しすることもできます。可能な限り、レッスンできるように致します。
A 音楽を楽しむこと。それから、その方らしい演奏ができるように、アドバイスできたらいいなっと思ってます。