タバコを吸うと歌に影響が出るのかの解説

ソードミュージックボーカル教室

タバコがのどに与える影響とボイストレーニング

お電話は受付時間をご確認ください
0120901445

タバコと歌の関係解明

喫煙は歌に影響が出るのか?

はい、今回の講座は歌の技術ではなく
知識分部を書いてみたいと思います。 
よく、タバコは喉に悪いんですか?とか

歌ってる人はタバコ吸ったらまずいですかね?
という質問を受けます。
そっくりそのまま声帯のお医者さんに聞いてみました。
 
 医者「ダメに決まってんじゃん!歌う気あるの?」
 そんな言い方しなくても・・・

ていうかぼくタバコ吸わないし・・・・(泣)
 
ということで健全な声帯と
タバコを吸い続けた人の声帯を見比べてみましょう。

煙草を吸うと喉はどうなるのか

健康な声帯
煙草を長年吸いポリープ化した声帯

ポリープ声帯と、声帯ポリープの違い

ポリープ声帯と声帯ポリープは全く別の症状です。
声帯ポリープは言わば声帯のタコですね。手術で除去すれば治るケースが多いです。(声帯ポリープについては別の機会に書きます)
 
画像のポリープ声帯になってしまった女性はもう
声帯そのものがコンニャクのようにブヨブヨになってしまって
歌うどころか呼吸もしずらく、手術しても元の声を取り戻すのは無理だそうです。


たしかに、びろ~んと気管の方まで声帯が腫れ上がって
気官を塞ぎかけてますね。
振動して音が出る仕組みの声帯がこんな形では
良い音はでないとのことです。
 
医者の話だと、第一線で活躍しているシンガーに
実はヘビースモーカーはほとんどいないとのことです。
(吸っていた人もやはり禁煙していくようです)
 
ということで、歌をやる人はタバコは控えましょう!