カラオケ上達する,カラオケ教室をお探しなら、渋谷,調布,松戸のボイストレーニング「ソードミュージックボーカル教室」へ。
カラオケ上達するボーカル教室,カラオケ教室は、渋谷,調布,松戸
東京調布事務所 〒182-0015 東京都調布市八雲台2-1-10
「手っ取り早いカラオケ上達法」 の極意!!
以前、カラオケ上達法の極意の歌講座を書きましたが、
さらにブラッシュアップした内容で、
一番手っ取り早くカラオケが上達する方法を書こうと思います。
日本人はかなりカラオケに行き、人前で歌う機会が多いです、
好んでも、好まなくても!
となると、上手いにこしたことはなく、少しでも楽しい一時にしたいですね!
■カラオケで実は一番やらなければならないこと
引っ張ってもしょうがないのでずばり書きます、
歌のキーを自分に合わせることです!
僕の見たところ、8割くらいの人は、自分にピッタリのキーでは歌っていません。
高いキーも低いキーも結構苦しそうです。
ボイストレーニングやカラオケ教室で、音域を広げるレッスンを受けるのを良いと思います。
でも、音域は案外レッスンしても広がらない人もいたり、
いつ音域が広がるのかも明確ではありません。
それだったら、キ-変更のボタンを数回押して自分にピッタリにし、
音域を広げるために費やす多大な時間を、表現やテクニックを身に付ける時間に費やした方がずっとずっとカラオケが上手くなります!
<変なプライドは捨てよう!>
原曲キーで歌えないと何か負けたみたいな感じに思ってしまう人も多いようです。
でも、原曲キーでヘロヘロになりながら苦しそうに耳障りな声で歌う人をよく聞きますが、そちらの方がかっこ悪いです。
例えるなら、誰かのサイズに合わせて作ったカッコいい服を、
サイズの会っていない自分が着て、
だぼだぼなのにカッコつけてる感じです。
自分がちゃんとキーを確認し、そのぴったりなキーで歌えてる方がカッコいいです。
■自分のキーを確認する方法
コツとかは特にないのですが、高音が苦しければ1つずつ下げて歌っていきましょう。
低音が苦しければその逆です。
全然苦しくなく歌えるキーを見つけてください。
そのキーであればできなかったビブラートや、フェイク、表現の技、
抑揚を加えることが、合わないキーで歌うよりずっとずっと簡単にできます。
聞いている方も聞き心地が良く、
上手いと感じてもらえます。