千葉県柏市のボイストレーニング、カラオケ教室はソードミュージック歌の教室へ

ソードミュージックボーカル教室

柏市のカラオケレッスン、ボイトレ、歌の教室

お電話は受付時間をご確認ください
0120901445

千葉県 柏市のボイストレーニング/カラオケ教室

Yumeto. 先生 柏市教室 ボイトレ担当

先生から一言

生徒の皆さんには、歌うことへの楽しさ、
夢、希望、勇気、 心、を伝えたく思います。 

【体験レッスン 無料】
SONYミュージックのメジャーでの活動を活かした本格レッスン☆

ロック、アニソン、ゲームソング等を取り入れて楽しくレッスンしましょう♪
■ボイストレー二ングレポートはこちら
■Yumeto先生のレッスン特集、生徒様と一緒に行なう音楽活動はこちら
■Yumeto先生に聞いてみよう!歌のQ&A
Yumeto先生ギターも教えています。ギターレッスンはこちら

柏市 歌の教室場所 ボイストレーニング教室

千葉県柏市柏3-10-29 AK BLD. XI 405
柏駅東口徒歩約5分 巻石堂病院隣の雑居ビルです。
1階に居酒屋『肉馬る(にくばる)』が入っております。その雑居ビルの4階405号です。

個人レッスン 料金表
初心者コース詳細    月2回  /  8000円 入会金 5,000円 →  2,500円       
趣味コース詳細     月2回  /  11,000円 入会金 5,000円 →  2,500円  
上達コース詳細     月2回  /  15,000円 入会金  8,000円 → 4,000円  
体験日に入会すると入会金が半額になります♪  

・1レッスンからご相談可能です。(月謝4,000円~)
・レッスン日はご相談ください。不定期でも受け付けます。
・お友達やご家族と受けるペアレッスンもできます、ご相談ください。

Yumeto.  先生 プロフィール

  • 出身地・・・長崎県佐世保市
  • 星座・・・おうし座
  • 血液型・・・A型
  • 好きなアーティスト・・・トライセラトプス、レニークラビッツ、宇田多ヒカル、オアシス、桑田佳祐、SOUL'd OUT、
    尾崎豊、BoA、エアロスミス、 河島英五、さだまさし、アリス、テレサテン、美空ひばりetc.
  • 趣味・・・映画(DVD)鑑賞、料理、
    車に関すること全般(ドライブ、モータースポーツ、整備、燃費)
  • 好きな場所・・・自然が多いところ、山とか海
  • 好きな言葉・・・オッケー♪
  • 長崎県佐世保市にて生まれ、物心つく前から歌うことを愛し高校卒業後、バンドメンバーと共に上京。
     
  • ボイストレーニングを受け、あせらずに先生の指導の下
    ひとつの目標をたて、それをクリアしては、また次の目標に向かう。その繰り返しが、その先の夢であるメジャーデビューにつながると信じて続けました。
     
  • 小さな目標の達成の繰り返しが、なんとなく自信に変り始めた頃から、ライブハウスでも動員が増え始め、複数者のレコードメーカーさんからも、お声をかけてもらえるようになり、あるライブの終了後、楽屋にメーカーの方が訪れ『うちでやりましょう』となり夢の世界へのスタートラインに立つ。

  • ソニーミュージックより『SASEBO BROTHERS』

  • としてメジャーデビュー。
     
  • 現在は、メジャーレーベルでの活動のほかに、個人名義での活動、詞、楽曲の提供、アレンジ、スタジオミュージシャン、ライブミュージシャン、プロになりたい方への個人的なバックアップも行う。
     
  • KMEからタブリエ・コミュニケーションズに移籍したすわひでおの移籍後初のアルバム「無限大」
    そのアルバムにYumetoクレジットで2曲楽曲提供。

Yumeto.先生のボイトレレッスンレポート

リズムレッスン

メトロノームを使い手拍子や体を使いながらそのリズムに合わせて声(歌)を出してもらいます。これを行う事でカラオケやバンドやアカペラで歌ってもテンポが早くなったり遅くなったりしない様になります。

生徒さんがやりやすいテンポからはじめてステップアップして行きますのでいつの間にか出来る様になります。
裏拍でリズムを取りながら1曲歌える様になる事が最終目標です。

ビブラートレッスン

口を使ったビブラート、頭を使ったビブラート、喉を使ったビブラート、お腹を使ったビブラート
その全てを複合したビブラート等。ひとつひとつを生徒様のスキルに合わせて取得してもらいます。
全くビブラートができない人でも数分で基礎的なビブラートを身につける方法があります。

音階レッスン

自分が今出している音が目に見える機械を使いますのでゲーム感覚で様々な音階を覚える事ができます。

これを行う事で歌う時に音程がズレたり自分が出している声がわからなくなると言う事がなくなります。

自然と高い声も出る様になります。

Yumeto先生と一緒に行なう生徒様の音楽活動

音楽イベント「VOKAFES

◯2015.10月
年に1,2度不定期ですが
アーティストコースの生徒さんには
無料参加できる音楽イベントを行っています。2015年は柏で初開催のイベント「VOKAFES(ボカフェス)」
を行いました。

柏駅前イベント

◯2016.1月
柏の音楽シーンをより一層盛り上げる為
メジャーアーティストを呼び
アーティストコースの生徒さんにも出てもらい柏駅前でイベントを行いました。
これは最後に観覧してくれた皆様とアーティストが一緒に記念写真を撮った時のものです。

よくあるご質問 (歌い方に関する質問)

Yumeto. 先生に歌の質問♪

高いキーを出す練習にはどんな内容がありますか? 

声の出し方とお腹

イメージとしては遠くの人を呼ぶような感じで発声します。そうしたすとお腹から声がでますので、結果疲れにくいしっかりとした大きく高い声がでるようになります。

喉が疲れてしまいます、発声のコツを知りたいです。 

様々な発声

歌う時やしゃべる時に喉を使いすぎていますね。お笑い芸人のケンドーコバヤシさんや千の風になっての秋川さんの様な話し方、歌い方をやってみやしょう。

カラオケが自信ないです、どうしたら良いでしょうか。 

なりきる・マイクの使い方

まず、本人になりきります。身振り手振りは大きく、立って歌いましょう。エコーは深めにかけます。あまりマイクに口を近づけない。そしてどうどうと歌いましょう。これで相当うまく聞こえるはずです。

自分自身の声嫌いを直すコツはありますか?

録音で嫌わない、長所を見つける

自分の声は録音して聞いてみるとびっくりするくらい自分の声じゃなく聞こえます。なぜか?自分の声は骨振動で聞こえる割合が大きく、録音した声は空気の振動で聞こえてくるからです。全く別の声に聞こえますよね?え!?誰この声!?「私?」ええ~ヤダー
なので自分の声がキライと言うより自分の声に慣れていないのです。心理的に人は知らない事に恐怖や嫌悪を感じます。と言う事でまずは自分の声に慣れましょう。慣れてから理想の声に近づく様にボイトレで声出しましょう!

人前で歌う時に緊張してしまいます。対処法はありますか?

緊張を楽しむ

どんなビックスターもほとんどの方が歌う前は緊張します。その緊張感を楽しんで下さい。緊張は不安からくる場合がおおいです。例えば高い声でるかなぁ、歌詞を覚えてるかなぁ。振り付け大丈夫かなぁ
と言う様なものならそう練習あるのみそれもイメージトレーニングでお客さん1000入ってる私が大トリ。そんな想像しなが歌うとかなりメンタルは強くなります。あとはやはり場数です。人前に立つ。これも数回やればなれてきます。うちの教室は年に2回参加者も観戦者も無料のライブ発表会をやってますのでオススメですよ。

声を大きくする(声量)コツを知りたいです。

適切な発声で遠くへめがけて

先にものべた事と被りますが、遠くの人を呼ぶ感じで発声すると良いです。
ただ適切にやらないと喉に負担がかり喉を痛める場合がございますので、ボイトレ教室で大きな声を出すトレーニングをする事をオススメします。

人に感動を与える表現力を身に付けるコツはありますか?

様々な技術と体の使い方

リズム、音階、ロングトーン、抑揚、ビブラート、こぶし、しゃくり最低でもこれだけは理解する。これが表現力への第一歩。次は好きな歌手を模倣してみましょう。顔や腕、手、身体の動きもです。ボイトレで歌い方だけでなく身体を使った表現力も勉強できます。

喉に良い飲み物を教えて下さい。

個人的なお勧めは

個人的にですがお白湯+はちみつです。はちみつの両方は最初ティースプーン一杯分から3杯分症状におうじてしょうがもいれます。はちみつで喉の粘膜をコートしてあげるイメージです。しょうがはそのコートしてくれる時間を伸ばす効果と喉を温める効果があります。はちみつは特に高い物でなくてかまいません。
そしてなるべく声を出さないようにします。

家でやっておくと良いボイトレ自主練を教えてください。

家でのボイストレーニングについて

声が重い、プライマリレジスターから上にいくと張り上げてしまう場合は、裏声練習をたっぷり行ってください。裏声で地声音域も出るようになるくらい鍛えると、世界がガラリと変わります。半年くらい頑張ってください。
一方、地声音域も裏声が混ざる、声が弱々しい場合は、声帯閉鎖のエクササイズを取り入れてみると良いと思います。腹圧をかけて声を出す、笑い声のエクササイズがおすすめです。
ただし、満遍なく喉頭懸垂機構や声帯周りの筋肉を鍛えていくことが大切ですので、一つのエクササイズに偏らないよう注意しましょう。

よくあるご質問 (レッスンに関する質問)

レッスンの曜日時間は選べますか?

OKです。

 自由に選べます。

自分が希望のスタジオはお月謝と別途料金はかかりますか?

かかります

スタジオをご指定されました場合はそのスタジオの費用がかかります。

お休みの場合振り替えはできますか?

相談してください。

対応しますので、相談下さい。

練習曲は自分で選ぶこともできますか?

大丈夫です。

はい、生徒様が選んだ練習曲でボイトレいたします。

レッスン場所の相談はできますか?

ボイストレーニング場所について

ご希望に沿えるかどうかは分かりませんが、ご相談は可能です。

ステージで歌う場をご紹介いただけますか?

発表会やライブブッキングします

 Yumeto教室では年1、2回ライブ発表会を開いておりますのでそちらで無料で出演できます。。提携しているライブハウスへブッキングする事もできます。

ライブやオーディション対策はお願いできますか?

経験から伝授します!

私がメジャーデビューして全国ツアーを回った経験もプラスした超丸秘対策がございます。おまかせ下さい。

歌以外で、ナレーションやアフレコのレッスンはできますか?

行っております。

可能ですので、詳細をご相談いただければと思います。

柏市で歌を学ぶメリットはありますか?

柏市は音楽イベント、ライブハウスが豊富!

音楽スタジオの街、ライブハウスがたくさんある、柏市がサポートしてくれている、駅前のイベントで歌える。駅前で歌っても警察に注意されない。

生徒様の声・レッスン感想

都様・・・学生  21歳

レッスンが楽しいです!

いつも笑顔で明るく楽しいレッスンをしてくれます。
毎回次のレッスンまでの課題をいただけるので目標を立てやすいのも魅力ですね。

小川様・・・自営業

歌唱王最終選考出場!

先生のお陰で歌番組の歌唱王最終選考まで残り日本テレビで歌ってきました。
オーディションやカラオケ大会の募集があると声をかけてくれますのでとても助かっています。
【歌唱王第2期オーディションに合格。日本テレビで決勝進出をかけ歌唱(昼に全国ネットで放送】

吉成様・・・歯科助手  

レコチョク販売しました

作りかけの歌詞とメロディーを先生にみせたら制作に参加してくれて曲の完成から
iTunes Storeやレコチョクでの販売までやって頂きました。
面白い話しと音楽には本当に真剣な先生です。
毎レッスン、吸収しなきゃと思って取り組めます。

-千葉県柏市  歌の教室-

千葉県柏市の歌の教室です。

柏市で、ボイストレーニング、歌のレッスンをしたい、ボーカルスクールや歌の教室をお探しの方は、是非お気軽に体験レッスンをお申し込みください。
初心者の方にも親切な歌のレッスン、歌の悩みのご相談を対応します。