しっかり声量を上げるボーカル教室,カラオケ教室は、渋谷,調布,松戸のボイストレーニング「ソードミュージックボーカル教室」へ。

しっかり声量を上げるボーカル教室,カラオケ教室は、渋谷,調布,松
東京調布事務所 〒182-0015 東京都調布市八雲台2-1-10

声量ある人、ない人の違い

歌講座道場 極意・奥義 第四回

「声量UP」 の極意!!

hono1.jpg

ねこ1.jpg

今回は声量UPについてちょちょっと書きますね!
 
歌のこと全然分からない人でも、なんとか 
つかめるようになるべく砕いて書きたいと思います。
(できるかな) 


声量ある人、ない人の大きな違いを書きます! 


「スピーカーを何個使っているか」 

 

人の体には共鳴する部分が5~8つくらいあり、 

スピーカーの役割を果たすようです。 

口、鼻、骨各所(頭骸骨)などなど。 


声量ある人はスピーカーを同時にたくさん 
鳴らしているようです。 

逆に声量のない人は、口だけとかになってしまいがち 
みたいですね。 

ねこ1.jpg

一つのスピーカーの音量を上げることはできますが 
一つだけだと上げるほど音は歪んだり、のどに負担がかかる 
がなり声になったり、頑張っているのに思ったより 
大きい声が出ない形になります。 


同時に二つのスピーカーを鳴らせると 
いっきに音に迫力が増します、 

なおかつ、二つのスピーカーの音が合わさると 
第3の音 「倍音」 が生まれます。 

「倍音」については別の機会にふれてみますが、 

声量、迫力、深み、声が良いなどは全て倍音が関ってます。 


すごいかっこよくハモっている音とか、 
すごい声量ある人の声に 
キーーーン とか シュワーーー とか(ここは分からない人もいると思いますがすみません・・・) 
音が混ざって聴こえたことありますかね? 

これは倍音の仕業で、遠くに音を飛ばし、響かせ、
頑張らなくても大きい通る声が出ます。

  実践してみよう

ねこ1.jpg

口以外の共鳴の鳴らし方を知らない人が多いので、 
鼻の鳴らし方を書きますね。 

口と鼻の両方が同時にちゃんと共鳴すれば 
倍音が生まれ、声量は格段にUPします。 

鼻の鳴らし方・・・ 


超簡単です。 

 

口を閉じて声を出してみましょう。 


鼻の骨の部分をつまんで、(ちょびっと下あたりかな) 
音を出した時ビリビリ振動を指に感じればOK。 


口を開けて声を出した時もこの振動があれば、 
鼻と口二つのスピーカーを同時に鳴らせていることになります。 
(声量ない人はこの振動がない) 


口を開けつつ鼻の振動を鳴らす時のポイント

*声を上に向かって頭目掛けて(これで頭骸骨も鳴る場合あります) 
*お腹から息をしっかり送り出す(息漏れしないように) 
*最初は高目の音域で練習すると鳴りやすいようです 


以上です、 
結構短期間でコツをつかめたりもします。
二つ以上のスピーカーを使えるようになると
頑張らなくても声量が上がり、声に迫力と深みが加わります!

実践してみてください☆

声量UPのレッスンが得意なボイストレーナーを紹介☆

私達が声量アップさせてみせます!まずは体験レッスンを♪

町田市 神奈川県
伊勢原 藤沢

ボイストレーニング 町田 藤沢 伊勢原 .jpg

東京都
吉祥寺

ボイストレーニング 品川 武蔵小山.jpg

歌講座道場・一覧へ

バナー2.jpg

ソードミュージックボーカル教室・自信がない人のための歌の教室

歌講座の内容はいかがでしたでしょうか。少しでもみなさんのお役に立てますと幸いです。

もっと詳しく知りたい、または、これだけでは不満、という方は、是非一度体験レッスンを受け、直接先生にご相談いただくことをお勧めします。ボイストレーナーが親切に対応いたします。

  • ボーカル教室料金表はこちら
  • レッスン場所・ボイストレーナー一覧はこちら
  • 目からうろこ歌講座道場はこちら
  • 体験レッスンお申し込みはこちら

悩みは早く解決しましょう☆