作曲依頼、編曲依頼は「ソードミュージック」へ。
作曲依頼・編曲・作詞・レコーディング
東京事務所 〒182-0015 東京都調布市八雲台2-1-10
東京都
山羊座
O型
映画鑑賞、読書、写真撮影、カラオケ
M.Ravel: 優雅で感傷的なワルツS.Prokofiev: ピアノ協奏曲第2番ト短調King Crimson: FractureBjörk: 107 Steps
M.Ravel, S.Prokofiev, King Crimson, サザンオールスターズ, 浜渦正志
音楽にも不易と流行がありますが、どちらか一方のみに偏るのではなく、作曲をするたびに何に重きを置いて作品を仕上げていくかを常に意識しつつ、何度聴いても飽きない楽曲を提供できるよう尽力いたします。
■東京都八王子市出身。2011年、それまで独学だった和声学や作曲技法を本格的に学ぶため、玉川大学芸術学部パフォーミング・アーツ学科へ入学。
■2015年2月、同大学の卒業演奏会(作品発表)にて“Guitar Concerto No.1 in A ~for Guitar and Orchestra~”を発表。
芸術学部長賞を受賞し、2015年3月20日付の読売新聞の朝刊教育面にてその模様が掲載される。2014年度玉川大学芸術学部パフォーミング・アーツ学科卒業。
■2019年、作曲家によるコンテンポラリーな作品を発表する新作展 “en DO —未来価値のクリエーション—” の代表、及び運営を務めた。その他、ギターレコーディングへの参加や、出身大学への楽曲提供、編曲依頼をうけるなど、ジャンルを問わず幅広く音楽活動を続けている。