初心者歓迎、八王子,みなみ野のピアノ教室
ピアノ教室 八王子市北野、八王子みなみ野
東京調布事務所 〒182-0015 東京都調布市八雲台2-1-10
*高尾方面の教室はこちら
体験日の当日入会は入会金無料!5月16日まで♪
後日入会は入会金が半額になります。
住所 | 八王子市みなみ野3 |
---|
最寄り駅 | 八王子みなみ野駅最寄り |
---|
住所 | 八王子市北野町545-3 |
---|
最寄り駅 | 京王線北野駅徒歩1 |
---|
住所 | 八王子市東町2-9 |
---|
最寄り駅 | 京王線「京王八王子駅」 徒歩3分 |
---|
東京
魚座
A型
ローマの休日、グランブルー
えび、とろとろチーズ
リッキーリージョーンズ、ジョアンジルベルト、シャーデー、小野リサアバ、マイケル・ジャクソン。
スポーツジムでズンバやダンスすること、スキー、お菓子作り、新しいお料理メニューを作ること、美味しいもの巡りをすること。
自然の中、山の見える場所、海辺
一緒に音楽を楽しみませんか?音楽ってとっても、素敵です。わくわくしたり、どきどきしたり、時にはうるうるしたり。そんな感動の瞬間をご一緒できたら素敵ですね。
何かを始めるってちょっと、緊張したり、心配だったりすると思いますが、大丈夫!マイペースに、はじめてみませんか?
まったく初めての方にも、親切にレッスン致します。楽しく続けられる趣味として、また技術の向上のため、また小さなお子様には、音楽を通して心を育てます。生徒さんそれぞれにあったレッスンを致します。
【経歴】
■国立音楽大学付属幼稚園に入学と同時にピアノを始める。
■同大学付属の小学校、中学校、高等学校ピアノ科を経て、国立音楽大学音楽教育学部幼児教育専攻を卒業。
■介護施設での演奏などの演奏活動を開始。
■卒業後、財団法人ヤマハ音楽振興会のシステム講師として、2歳児からのグループレッスンや個人ピアノレッスンを担当し、指導し始める。
同時に、学生時代からしていた出張、自宅でのレッスンを、本格的に始める。
■その後、ヤマハを退社し、株式会社読売・日本テレビ文化センターの八王子、川崎、荻窪の3センターにて、ピアノ個人レッスンを担当。
■八王子市の認可保育園にて、短時間保育士をしながら、リトミック、音楽指導担当。
■不定期で介護施設などのボランティア演奏や、市民吹奏楽団などの演奏活動を行っている。
■現在も指導活動を精力的にしています。
*矢木先生に聞いてみよう♪
ピアノレッスン、教室に関するよくある質問にお答えします。
<ピアノレッスンに関する質問>
A はい、大丈夫です。小さな手の方でも弾きやすような指使いにかえたり、弾きやすい弾き方を一緒に練習していきましょう。
A 勿論大丈夫です。歴史上楽譜が全く読めない偉大なピアニストも沢山いました。
言葉を話すのに、必ずしも文字を読める必要がない事と同じです。
但し楽譜の読み書きが出来ると他の人とコミュニケーションを取る時に とても便利ではあると思います。
ですので、楽譜の読み書きを習得したい方にはレッスンでお教え致します。
A 生徒さんの中には、ご年配の生徒さんも多数おられます。
みなさん、楽しんでレッスンしてくださっていますよ。
A はい。習いたい曲はお気軽にご相談ください。
A 練習以上に良く歌う事は無理!と思って実力以上のものを自分に期待しない事です。
歌う前にイメージトレーニングをする時間を設けると落ち着きます。鼻から息を吸って、3秒止める。ゆっくりを口から吐く。この呼吸法も落ち着きます。
A
はい、お気軽にご相談ください。
A はじめは無くても大丈夫ですが、少し慣れてきたら、キーボードや、電子ピアノなど、鍵盤楽器をご用意いただくと、よりスムーズにレッスンも進行していきます。
ご相談しながら、進めていきましょう。
A 当日のお休みの場合は、申し訳ありません振替は致しかねます。
前もってわかっている、致し方のないお休みはご相談ください。
A 弾いている頻度にもよりますが、定期的に調律をなさることをお勧めします。
A はい、できます。お気軽にご相談ください。
A なるべく早い年齢で始めることをお勧めします。
A なるべく早い年齢で始めることをお勧めします。
A 生徒さんそれぞれの用途にあった、ピアノを購入するといいと思いますので、是非ご相談ください。
A レッスン会場も駅から近く、通いやすいです。
打越会場には、駐車場もあり、車でも通っていただけます。
近くには、下倉楽器、島村楽器などがあり、楽譜の調達などもにも便利です。
また、駅近くには2軒もホールがあり、音楽事業なども盛んなため、身近に音楽に触れ合うことのできる環境です。
八王子とみなみ野のピアノ教室の担当講師は、相模原、片倉、八王子、橋本、その他の地域の方もピアノのレッスン希望の生徒様を募集します。
出張レッスンのご相談も受け付けております。
家にピアノあるけど弾かずに何かもったいない、ピアノ弾けるようになってみたいけど、どうして良いか分からない、
行き詰まっている、等お悩みの方は、是非体験レッスンにお越し下さい。