佐藤慈雨 先生 光が丘教室 ボイトレ担当

先生から一言

歌のレッスン初心者の方へ
歌のレッスンって聞くと、「プロの人がやるもの」「自分には難しそう」……そんなふうに思っていませんか?
でも、未経験のあなたにこそ体験してほしいんです。
多くの人が、初めてボイトレを受けて、自分の可能性にびっくりします。
「自分の声って、こんなに出るんだ!」という驚きを一度体感してみませんか?

【体験レッスン】無料

練馬区光が丘 歌の教室場所 ボイストレーニング教室

・練馬区高松6丁目35−15 篠田ビル 5階 ドルチェホール
都営地下鉄大江戸線光が丘駅下車A5出口徒歩6分

個人レッスン 料金表
初心者コース詳細    月2回  /  8000円 入会金 5,000円 →  2,500円       
趣味コース詳細     月2回  /  11,000円 入会金 5,000円 →  2,500円  
上達コース詳細     月2回  /  15,000円 入会金  8,000円 → 4,000円  
体験日に入会すると入会金が半額になります♪  

・1レッスンからご相談可能です。(月謝4,000円~)
・レッスン日はご相談ください。不定期でも受け付けます。
・お友達やご家族と受けるペアレッスンもできます、ご相談ください。

佐藤慈雨 先生 プロフィール

  • 出身地・・・福井県
  • 星座・・・乙女座
  • 好きなアーティスト・・・The Beatles,  Led Zeppelin, Queen, Michael Jackson, Ella Fitzgerald,
    Luciano Pavarotti, Alfredo Kraus,  荒井由実, CHAGE&ASKA
  • 趣味・・・美味しいものを食べる。映画、歴史、お城巡り、サッカー、F1、ベースギター、ジオラマ造り
  • 好きな食べ物・・・なんこつ、寿司、日本酒、ランブルスコ

ー 経歴 ー

  • 中学の時に校内合唱コンクールで歌の楽しさを知る。
    その後音楽教室で声楽のレッスンをスタートする。
  • 国立音楽大学に入学、声楽を専攻しオペラを学ぶ。
  • ベースボーカルとしてバンドに参加し、60~70年代のUKロックを中心に音楽活動を行う。
  • 大学卒業した後、日本オペラ振興会の研修所を卒業、
    現在藤原歌劇団に所属しテノール歌手として全国でオペラ、コンサートで活躍中。
  • ボイストレーナーとして月間60名以上の生徒様をレッスン中。趣味として歌を楽しんでいただくレッスンはもちろん、多数の生徒様を音楽大学、宝塚音楽学校、劇団四季キャスト、有名アイドルグループオーディション合格に導くなど実績も豊富。
先生が教えるのが得意なボイストレーニング

「高音が出ない」「ミックスボイスを習得したい」——そんなお悩みをお持ちの方は多いのではないでしょうか?

僕のレッスンでは、一人ひとりの声や体の使い方に合ったアプローチで指導し、生徒様が無理なく確実に高音やミックスボイスを出せるようになっています!

 

しかし実は発声だけが整っても、思い通りに歌えるようになるとは限りません。

「単発では高い声が出るのに、曲になるとうまくいかない…」

そんな経験は誰もがありませんか?

その原因の多くは「歌い回し」、つまり“そのフレーズに合った歌い方のコツ”がつかめていないことで、自分の声を出し辛くしてしまっている為です。

 

たとえば

「良い食材は揃えたけど、調理法がわからない料理」

「身体能力はあるけど、試合で活躍できない選手」のようなもの。

歌も同じで、"発声"と"歌い回し"の両方が整って初めて『自由に歌える』ようになるのです。

 

僕のレッスンでは「発声」と「歌い回し=歌唱法」の両面から丁寧に指導し、あなたの歌がもっと楽しく、もっと自由になるようサポートしています♪

 

-練馬区光が丘のカラオケ教室、ボイトレ-

ソードミュージックボーカル教室がある練馬区光が丘は、練馬区のイメージの緑と太陽の町、
にちなんで、名づけられました。

元は広大な農地で、名物の練馬大根等が栽培されていました。

現在は光が丘病院や、セガワールド光が丘、インターナショナルスクール等が建ち、町としても栄えています。

また、有名なアニメ「デジモンアドベンチャー」の重要な場所として登場し、
練馬区は振興材料としても使っています。

昔、グランド・ハイツという軍基地があり、
ミュージシャンの尾崎豊のアルバム「米軍キャンプ」で「米軍キャンプ跡の崩れかけた工場」と歌詞に出てくるのは、グランドハイツのことだそうです。

そんな縁のある光が丘で、歌のレッスン、ボーカル教室で楽しく歌の練習をしてみませんか?

歌の悩みをボイストレーニングで解決

  • 音域を広げたい
  • 声量を上げたい
  • 表現力をつけたい
  • すぐに喉が疲れるのをなんとかしたい
  • 好きな曲を歌えるようになりたい
  • 人前で緊張し過ぎず安定して歌えるようになりたい
  • ボーカルスクール、歌の教室で習っているが、今のボイストレーナーの歌のレッスンでは上達しない
  • 習っている歌の先生のボイストレーニングでは学びたいことに触れない
 
<ボイストレーニングアドバイスページ> 
ボイトレのアドバイスページを作りました。
コラム形式や動画などで歌に必要な練習方法をレクチャーしております。
是非ボイストレーニングのご参考にしてみてください。
 
*詳細はこちら
パソコン|モバイル
ページトップに戻る